カテゴリー

  • とんでもhappenな釣り
    釣りに行って遭遇した、様々なハプニングを書いています。
  • アーカイブ釣行記
    過去の釣行記事を復刻しました。
  • タックル・アイテム
    記事数が多くなったので、タックルやアイテムについての書き込みも整理してみることにしました。これはただ今作業中ですので、順次増やしていく予定です。
  • プチ釣行記
    個人での釣行記録です。遠征釣行も含みます。
  • 一応学校の先生です
    時折飛び出す、授業ネタ、吹奏楽ネタをまとめました。おはずかしいですが、これでも一応学校の先生、ってことで(^^)
  • 事故の記録
    今となっては大切な、事故と入院生活の記録文。事故4周年を迎えて、新たにカテゴリーを設定しました。
  • 保存版
    私にとっては、とても大切な記録文だと思っています。お読みいただければうれしいです。
  • 家族のこと
    鼻の下を長くして、家族のことを書き綴っています(^^;
  • 活け魚陸送
    おいしい刺身を食べるには、生きたまま持ち帰るのが一番!! というわけで、様々な魚種を生きたまま持ち帰る、というテーマで書いています。
  • 西大阪サーフ月例会
    私が所属する、西大阪サーフの月例会を報告します。必ずしも私が参加出来るとは限りませんので、報告がない月もあるかもしれません。ご了承ください。
  • 食部門
    釣り部門よりも優先している、魚を食す部門です。さて、どんな料理が飛び出すか?!
2022年7月
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
フォト
無料ブログはココログ

« ココログとアメブロ  | トップページ | 4周年 »

西大阪サーフ9月例会グラフィティ

 西大阪サーフ9月度例会は、岡山・水島沖島嶼部にて開催されました。

 当初は台風接近のため中止する予定でしたが、思いのほか台風の接近が遅く、そして、天候も雨は覚悟するとしても何とか釣りは出来そうでしたので、再度例会開催を復活させることになりました。そして、このような2転3転の開催決定でしたので、本来、兵庫協会・神戸中央サーフさんとの合同月例会の予定でしたが、諸事情を鑑み、西大阪サーフ単独開催の、つまりいつも通りの月例会となりました(^^; 

 雨模様覚悟の月例会、しかも台風接近中ということで釣果が心配されましたが、何の何の!! 参加人数10名で、60匹超の大物魚が仕留められ、凄まじい結果となりました。

 それでは、結果のご報告・・・・

16091801

16091802

 優勝は沢木孝さん。

 優勝常連の永沢さんを抑えて、堂々の1位です。

16091805

 準優勝は、永沢さん。

 永沢さんの釣果写真がないのは、沢木さんの釣果と同時に撮影したからです。

 沢木さんが55L、永沢さんが45Lのクーラーボックスを持参されたわけがちょっとわかりました(^^; 

16091803

 沢木さんは13匹、永沢さんはなんと、24匹の大釣り。2人で、スズキ、クロダイ、コイチを合わせて、47匹の釣果でした。今月もまた、(有)西大阪水産の開店です(^^) 

16091806

16091807

 3位は、そこそこ釣れた私です(^^; 

16091808

16091809

 4位は、特別参加、神戸の島上さん。島上さんと私たちは、例会や個人釣行で、ちょくちょくご一緒させていただいています。現住所やご勤務の関係でクラブには所属できないとのことですが、そこはまあ、ゆっくり、ボチボチと、ね・・・・(^^)

16091810

16091811

 大野会長。

16091812

16091813

 山本勝宣さん。

16091815

16091814

 大鹿さん。

16091816

岡本さん。

16091817

仙石さん。

 あとお一人、川上さんはクロダイを3匹釣られましたが、今回の審査対象が異種2匹の合計寸法ということで、1匹のみの審査提出となりました。

 先週の半ばまでは、台風の接近で月例会をあきらめていたのですが、開催して大正解の結果となり、クラブ員は皆、意気揚々と帰阪したのでした。

 来月は大阪協会の秋季大会に参加予定です。そして、戦場は再び岡山・・・・

 またしての「西大阪スーパー爆釣」をご期待ください(^^)/

PS 月例会成績表は、まとまり次第、記事の付録としてアップいたします。


« ココログとアメブロ  | トップページ | 4周年 »

西大阪サーフ月例会」カテゴリの記事

コメント

おお、すばらしい釣果ですね^^
おめでとうございます。

こちらのほうは、釣りは一休み^^;
来月辺りからぼちぼち再開予定です。

スポーツタイツ、想像以上の効能?でしたww

>Konoさん

こんにちは~

そちらでは、10月からはどのような釣りになるのでしょうか。

素晴らしい釣果は・・・・

クラブの先輩方のものですよ~(^^; 

参加させて頂き有り難うございました。
いつもの個人釣行とは違って緊張しましたが、同時にとても勉強になりました。
また、良ければ誘って下さい。

>島上さん

こんにちは。
現在は、私自身もまだまだ勉強の連続ですよ。
またこれからも、一緒に勉強しましょう(^^)/

お疲れ様でした!
真夜中、発雷しそうな時は生きた心地がしませんでした(>.<)
雨も予報よりマシで良かったですね(^^)v

>イカプロさん

お疲れ様です。

釣り始めてからの雨は、カッパを着て椅子にすわっていれば、

そう苦痛でもありませんが、

雷はちょっとビビりますよね。

光ってから音が聞こえるまで何秒かかるか。

340m/秒×秒数で、必死に距離を計算していました(笑)

でも、釣り自体は面白くて、今日釣りに行かな、いつ行くね~ん!!って感じでしたよね(笑) 

ほとんどの方が好釣果でよかったです。

例会お疲れ様でした(^.^)
魚が重すぎて全部持って帰れないと言う
体験を初めてしました(^-^;
イカプロ師匠のアドバイスがあればふぐたろうさんも爆釣間違いなしですよ(^.^)

>沢木孝さん

(有)沢木孝水産さん、こんにちは(^^; 

爆釣は拒みませんが、クーラー満タンのお魚を持ち帰るのは

やっぱり拒みます。

けれども、例会のたびに私自身日々勉強の連続です。

また、色々と教えてください。

コメントを書く

(ウェブ上には掲載しません)

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 西大阪サーフ9月例会グラフィティ:

« ココログとアメブロ  | トップページ | 4周年 »